About Us
クラブ紹介
会長方針

会長就任にあたってのご挨拶
2023~2024年度会長
鈴木 真雄
RIテーマ
『世界に希望を生み出そう』
ゴードン R. マッキナリー国際ロータリー会長エレクト
令和5年7月1日付けで国際ロータリー第2620地区ガバナー中村皇積氏から、
親愛なるクラブ会長の皆様に「世界に希望を生み出そう」また、まごころを添えて、皆様と365の紙飛行機を共有したいと思います。との文書が送られてきました。
私も歌詞の通り「朝の空を見上げて今日という1日が笑顔でいられるようにそっとお願いし」楽しい笑顔溢れるRCにしていきたいと思いました。
さて、新しい年度が始まりますので、ここで2023~24年度会長として本年度のクラブの計画・目標について基本的な考え方について説明させていただき皆様のご理解とご協力を賜りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
1、仲間を増やそう
私はロータリー活動の原点は仲間たちの交流にあると考えています。本年度も会員増強に重点的に取り組んで行きます。
2、幼稚園児の学べる環境整備プロジェクトに取り組みます
財団地区補助金事業を活用して「幼稚園児の学べる環境整備プロジェクト」に取り組み、町立長泉幼稚園・東幼稚園に教育用オルガンを寄贈し学べる環境・整備を支援します。
9/20(水)には教育用オルガンの寄贈式を予定しています。
3、千歳セントラルRC、三島RC、裾野RCなど他のRCと積極的な交流を促進します。
9/8(金)~9/9(土)にかけて千歳セントラルRCを表敬訪問し両クラブの絆をより一層深めるとともに、本年11/11(土)~11/12(日)の同クラブの来訪に備えた事前打ち合わせ及びエスコンフィールド新球場を視察したいと考えています。
4、長泉町内の飲食店で定期的に夜間例会を開催ます。
会員相互の親睦を深めるとともに地域経済の活性化に少しでも寄与したいと思います。
5、渡邉ガバナー補佐への支援及びIMの開催や当クラブの40周年事業に向けた準備を行います。
2024-2025年度の渡邉ガバナー補佐を会員全員で支援いたします。
また、IMの開催や当クラブの40周年事業に向けた準備や事前調整を行います。
6、最後に、米山記念館のお膝元のクラブとして、記念館事業に積極的に協力し支援していきます。
以上、6つの目標を設定しましたが、私は冒頭の365の紙飛行機にように「願いを乗せて飛んでいくよ、風の中を力の限りただ進むだけ、その距離を競うよりどう飛んだか、どこを飛んだかそれが一番大切なんだ」との歌詞をかみしめて頑張りたいと思います。
会員の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
当クラブの紹介
2023-2024会長・幹事 | 会長 :鈴木 真雄幹事: 市川 明宏 |
---|---|
名称 | 長泉ロータリークラブ |
事務局 | 〒411-0941 静岡県駿東郡長泉町上土狩346-1 (財)米山梅吉記念館内 |
例会場 | (財)米山梅吉記念館ホール |
例会日時 | 水曜日12:30~13:30 |
スポンサークラブ | 沼津北ロータリークラブ |
友好クラブ | 千歳セントラルロータリークラブ |
特別代表 | 野田 修 |
創立年月日 | 1985年4月28日 |
RI加盟承認年月日 | 1985年5月7日 |
チャーターメンバー | 22名 |
チャーターナイト | 1986年3月21日 |
地域 | 長泉町とその周辺 |
歴代会長
初代会長 | 室伏 進 |
---|---|
第二代会長 | 中村 友信 |
第三代会長 | 永井 慎一郎 |
第四代会長 | 八木 春馬/永井 慎一郎 |
第五代会長 | 松下 福三郎 |
第六代会長 | 小島 久雄 |
第七代会長 | 富岡 守夫 |
第八代会長 | 渡邉 良明 |
第九代会長 | 河口 陽二郎 |
第十代会長 | 永倉 芳郎 |
第十一代会長 | 米山 晴雄 |
第十二代会長 | 石垣 恭弘 |
第十三代会長 | 大藤 幸司 |
---|---|
第十四代会長 | 前田 唯良 |
第十五代会長 | 三枝 徳造 |
第十六代会長 | 富岡 正彦 |
第十七代会長 | 岸本 勝一 |
第十八代会長 | 長澤 勇 |
第十九代会長 | 加藤 精一 |
第二十代会長 | 渡邉 富夫 |
第二十一代会長 | 栗田 光雄 |
第二十二代会長 | 望月 義明 |
第二十三代会長 | 前島 大一 |
第二十四代会長 | 古谷 基徳 |
第二十五代会長 | 西原 重夫 |
---|---|
第二十六代会長 | 伊藤 雅之 |
第二十七代会長 | 水口 公基 |
第二十八代会長 | 杉山 好文 |
第二十九代会長 | 渡邉 富夫 |
第三十代会長 | 井口 明弘 |
第三十一代会長 | 栗田 光雄 |
第三十二代会長 | 吉田 雅昭 |
第三十三代会長 | 望月 義明 |
第三十四代会長 | 鈴木 正明 |
第三十五代会長 | 杉山 好文 |
第三十六代会長 | 小原 秀樹 |
第三十七代会長 | 西原 重夫 |
---|---|
第三十八代会長 | 前島 大一 |
理事役員・委員会
理事役員
会長理事 | 鈴木 真雄 |
---|---|
副会長理事 | 川瀬 一隆 |
直前会長理事 | 前島 大一 |
幹事理事 | 市川 明宏 |
会計理事 | 吉田 雅昭 |
奉仕プロジェクト理事 | 杉山 弘年 |
副幹事役員 | 望月 義明 |
委員会
クラブ管理・運営
担当理事:市川 明宏
委員会 | 委員長 | 副委員長 | 委員 |
---|---|---|---|
S.A.A | 杉山 寛 | 望月 義明 | 大藤 幸司/加藤 精一/杉森 賢二/成田 伸行 |
出席 | 志田 将彦 | 鈴木 正明 | 渡邉 富夫/三枝 德造/加藤 精一 |
親睦 | 西原 重夫 | 杉山 弘年 | 吉田 雅昭 |
プログラム | 成田 伸行 | 小原 秀樹 | 川瀬 一隆 |
友好クラブ交流 | 前島 大一 | 伊藤 雅之 | 井口 昭宏/富岡 正彦 |
会計
担当理事:吉田 雅昭
委員会 | 委員長 | 副委員長 | 委員 |
---|---|---|---|
会計 | 吉田 雅昭 | 伊藤 雅之 | |
会計監査 | 増田 誠 | 前島 大一 |
公共イメージ向上
担当理事:望月 義明
委員会 | 委員長 | 副委員長 | 委員 |
---|---|---|---|
公共イメージ向上 | 望月 義明 | 三枝 德造 | |
IT推進 | 杉森 賢二 | 井口 昭宏 |
会員維持増強
担当理事:川瀬 一隆
委員会 | 委員長 | 副委員長 | 委員 |
---|---|---|---|
会員維持増強 | 川瀬 一隆 | 伊藤 雅之 |
奉仕プロジェクト
担当理事:杉山 弘年
委員会 | 委員長 | 副委員長 | 委員 |
---|---|---|---|
社会奉仕 | 杉森 賢二 | 加藤 精一 | 前島 大一/西原 重夫/富岡 正彦 |
職業奉仕 | 三枝 德造 | 小原 秀樹 | 吉田 雅昭/志田 将彦 |
国際奉仕 | 井口 昭宏 | 伊藤 雅之 | 杉森 賢二/杉山 寛 |
青少年 | 川瀬 一隆 | 鈴木 正明 | 渡邉 富夫/大藤 幸司/成田 伸行 |
R財団 ・米山
担当理事:前島 大一
委員会 | 委員長 | 副委員長 | 委員 |
---|---|---|---|
財団プログラム | 前島 大一 | 小原 秀樹 | |
米山記念奨学会 | 渡邉 富夫 | 大藤 幸司 |
クラブ研修リーダー (RLI)
川瀬 一隆/鈴木 真雄/前島 大一/西原 重夫/小原 秀樹
地区委員
米山梅吉記念館委員会:渡邉 富夫
米山文庫運営会
前島 大一/西原 重夫/井口 昭宏/伊藤 雅之/鈴木 正明
クラブ戦略計画委員会
鈴木 真雄/市川 明宏/川瀬 一隆/前島 大一/望月 義明/伊藤 雅之(アドバイザー)
米山梅吉記念館プロジェクト支援委員会
前島 大一/西原 重夫/杉山 弘年/市川 明宏/鈴木 正明
(公財)米山梅吉記念館運営委員
小原 秀樹
長泉町国際交流協会
市川 明宏
長泉町社会福祉協議会評議員
川瀬 一隆
長泉町ボランティア連絡会
井口 昭宏
長泉町環境美化運動推進協議会
鈴木 正明
世界ポリオデープロジェクト(福祉健康祭り)
実行委員会:10月16日(日)
リーダー:杉山 弘年
担当委員会:社会奉仕委員会+青少年委員会
わくわく祭り参加実行委員会:8月6日(土)
担当委員会:公共イメージ向上・IT推進委員会
産業祭参加実行委員会:11月27日(日)
担当委員会:職業奉仕委員会
なでしこサッカー大会支援委員会:10月23日(日)
担当委員会:青少年奉仕委員会
会員紹介
- 大藤 幸司
- 遠藤 日出夫
- 市川 明宏
- 井口 昭宏
- 伊藤 雅之
- 加藤 精一
- 川瀬 一隆
- 前島 大一
- 増田 誠
- 望月 義明
- 成田 伸行
- 西原 重夫
- 小原 秀樹
- 三枝 德造
- 杉森 賢二
- 杉山 弘年
- 鈴木 正明
- 鈴木 真雄
- 富岡 正彦
- 渡邉 富夫
- 吉田 雅昭
- 志田将彦
- 杉山寛